
使って分かった「クリップボードフォルダ」という仕事道具の使いみち
2020年10月11日 Tsukuru いざ!創らん。
外出先ではクリップボードに紙を乗っけて、ペンで書きながら考える機会が多いのですが 不満だったのが、書いた用紙を保管するスペースがなかっ …
アイデア出しに使うホワイトボードってどれが良いの?
2020年9月18日 Tsukuru いざ!創らん。
ここ数ヶ月。 アイデア出しにいろいろな種類のホワイトボードを試してきました。 A2、A3の壁掛けのホワイトボード。バタフライボード …
外出先で頭の中を整理するなら、ホワイトボード版ノートブック「」Nu board」がいい感じ!
2020年8月25日 Tsukuru いざ!創らん。
以前、バタフライボードという持ち運べるホワイトボードというのを記事にしました。 https://tsukuru.xyz/2 …
持ち運びできるオススメの携帯型ホワイトボード「バタフライボード2」レビュー!
2020年5月17日 Tsukuru いざ!創らん。
携帯型のホワイトボードを使ってみたくなり、
こんなものを購入しました。 …
ネット記事の「タイトル+Url」を一発コペピしてくれるChromeの拡張機能「簡単ページ共有」が超便利だった!
2020年3月17日 Tsukuru いざ!創らん。
ネットでをいろいろ検索して情報収集をすることが多いのですが、
その際、
ページタイトルとUrlをコペピするのって結構面倒
なも …
GoogleKeepを使ったアイデア・ネタ帳の作り方!
2020年3月9日 Tsukuru いざ!創らん。
日ごろからアイディアネタの取り込みには人一倍気を配っているつもりです。 いろんな本で勉強したのですが、 …
実践!!音声入力で文章を作成する4つのコツ!「まずは形をつくる」という発想から。
2020年3月6日 Tsukuru いざ!創らん。
きっかけはこの本。 「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す
posted …
4穴バインダーのススメ。A4用紙をシステム手帳のように操る!
2020年2月9日 Tsukuru いざ!創らん。
最近、A4サイズの4穴バインダーを仕事の持ち運びに使うようになりました。 僕の扱う多くの資 …
「EazyDraw」はMacでマインドマップ思考を使うのに最強のアプリだった!!マジおすすめ。
2020年1月30日 Tsukuru いざ!創らん。
もうだいぶ前ですが、「Macで思考する技術」という記事を書いたことがあります。 https:/ …
ズボンの後ろポケットに入れて使う””どこでもメモ帳””! 無印の「パスポートメモ」に変更してみる
2019年9月24日 Tsukuru いざ!創らん。
最近までどこでもメモ帳といえば、abrAsusの保存できるメモ帳でした。 いつでもどこでもズボンの後ろポケットに入れて、僕の汗とお …