
使って分かった「クリップボードフォルダ」という仕事道具の使いみち
2020年10月11日 Tsukuru いざ!創らん。
外出先ではクリップボードに紙を乗っけて、ペンで書きながら考える機会が多いのですが 不満だったのが、書いた用紙を保管するスペースがなかっ …
アイデア出しに使うホワイトボードってどれが良いの?
2020年9月18日 Tsukuru いざ!創らん。
ここ数ヶ月。 アイデア出しにいろいろな種類のホワイトボードを試してきました。 A2、A3の壁掛けのホワイトボード。バタフライボード …
持ち歩きにドヤ顔できるバタフライボードのジャケットを購入してみた!
2020年9月2日 Tsukuru いざ!創らん。
メーカーサイトを覗いていたら、いつの間にかバタフライボードにジャケットが販売されているのに気づきました。 あれば使いやすくなる …
バタフライボード2を使ってアイデア出しがスムーズに!使いこなすためのちょっとした工夫6選
2020年8月28日 Tsukuru いざ!創らん。
購入して2ヶ月近く。 せっかく購入したA5サイズのバタフライボードですが、
実は、あまり活用できてない状態が続いていました。 カ …
外出先で頭の中を整理するなら、ホワイトボード版ノートブック「」Nu board」がいい感じ!
2020年8月25日 Tsukuru いざ!創らん。
以前、バタフライボードという持ち運べるホワイトボードというのを記事にしました。 https://tsukuru.xyz/2 …
2020年前半期 Amazonで買ってよかったオススメノもののご紹介
2020年7月30日 Tsukuru いざ!創らん。
もうすぐ8月。 遅くなりましたが、今年前半買ったもののうち、広く皆さんにおすすめできるナイスなグッズを紹介してみたいと思います。 実 …
耐荷重80kg!!MOMANのミニ三脚と雲台セットが安定感抜群ででおすすめだと感じた理由
2020年7月28日 Tsukuru いざ!創らん。
いままでマンフロットの小型軽量の三脚を愛用していたのですが、流石に1Kg前後の一眼カメラでつかうとなると、足腰がフラフラして安定しませ …
自宅でストレッチをするなら、ゆったりと利用できるおすすめのマット発見!ジョイントマットの勧め!
2020年7月23日 Tsukuru いざ!創らん。
作業に疲れた際に自宅でストレッチをしようと思ってヨガマットを使っていたのですが、ヨガマットって幅が80cmくらいじゃないですか。 開脚 …
これ以上ないシンプルさ!!A5サイズのシステム手帳Plotterを購入した!
2020年7月22日 Tsukuru いざ!創らん。
とうとう購入しました!
PlotterというA5のシステム手帳。 非常に高級感あふれる逸品です。 その名は以前から知っていた …
(1)スパナもまともに使ったことがないド素人が自力で自動車のバッテリー交換した話 〜バッテリー診断機AE300の使い方
2020年7月12日 Tsukuru いざ!創らん。
最近の自動車のバッテリーって消耗が激しくないですか? 僕の車はマツダの2009年式のアクセラ・スポーツという車なのですが、
ガソリンスタ …