
Ulyssesで下書き。画像を圧縮してWordpressに投稿する方法!
2020年8月1日 Tsukuru いざ!創らん。
Ulyssesの大きな魅力の一つにWordpressに直接投稿できる点が挙げられます。 文字だけでなく、画像も合わせて同時に投稿で …
ブログ記事を高速で書く方法!!
2020年3月30日 Tsukuru いざ!創らん。
最近のこのブログ、今月に入り、実は土日を除いて毎日投稿しています。 当たり前と言われるでしょうが、これって結構たいへんなこと。今の時代に毎日ブ …
ネット記事の「タイトル+Url」を一発コペピしてくれるChromeの拡張機能「簡単ページ共有」が超便利だった!
2020年3月17日 Tsukuru いざ!創らん。
ネットでをいろいろ検索して情報収集をすることが多いのですが、
その際、
ページタイトルとUrlをコペピするのって結構面倒
なも …
実践!!音声入力で文章を作成する4つのコツ!「まずは形をつくる」という発想から。
2020年3月6日 Tsukuru いざ!創らん。
きっかけはこの本。 「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す
posted …
無料版Marsedit? MacのWordpress投稿は「KAKU」というブログエディタで十分だった!
2019年9月14日 Tsukuru いざ!創らん。
最近使い出したMacのブログエディタがあります。 それが「KAKU」という無料のWordpress投稿ソフト。 https: …
【No1】初心者のための初心者によるLumaFusion入門 〜「レイアウトの基礎から素材の取り込みまで」〜
2019年4月24日 Tsukuru いざ!創らん。
https://luma-touch.com/lumafusion-for-ios/ ブロクを書いていると、最近 動画の …
iPadセルラーモデルへの買い替えを検討されている方に!考えてみよう?格安SIMで運用するくらいなら高速ルーターとモバイルバッテリーの組み合わせの方が断然おすすめ!
2018年11月28日 Tsukuru いざ!創らん。
春先に新型iPad(2018)のWi-Fiモデルを購入したのですが、セルラーモデルに買い換えようかと真剣に検討した時期がありました。 …
Googleドキュメントで口述筆記をはじめました③ AirPodsのマイク性能にがっかりしたので、Ashuneruの評判の高いコンデンサーマイクを購入してみた!
2018年11月24日 Tsukuru いざ!創らん。
前回から続けてGoogleドキュメントの音声入力の記事を書いているのですが、 じつは、 通勤時に口述筆記しながらブログ記 …
Ulyssesが仕事のタスク管理アプリとして十分使えるって知ってましたか?地味なスゴイ機能を紹介してみる。
2018年11月2日 Tsukuru いざ!創らん。
2ヶ月ほどまえに、ようやくサブスクリプション契約(年課金)に移行しまして 最新バージョンのUlyssesを使い始めました。 …
iOS版のPixelmatorで写真を切り抜き・合成する方法 〜Pixelmatorの使い方②〜
2018年10月19日 Tsukuru いざ!創らん。
前回、2つの写真を一つに結合するやり方について記事にしました。 https://tsukuru.xyz/2018/10/16/ipho …