
iPhoneの万能エディターUlyssesのテーマをカスタマイズする!
2018年1月30日 Tsukuru いざ!創らん。
iPhone版のUlyssesのテーマをカスタマイズしてみたので、その方法をシェアしてみたいと思います。 テーマとは、色や文字をマークダウ …
中島みゆきの「糸」 に惚れた日
2018年1月25日 Tsukuru いざ!創らん。
ありがたいことに、最近、職場でYOUTUBEをBGMがわりに聞くことが多くなりました。 膨大な数の楽曲が無料で聞けるなんて、なんて素晴らしいのでしょうか!POPS、ジャズ、J …
自炊書籍の読書端末として僕がiPhone7Plusを選んだ理由
2018年1月25日 Tsukuru いざ!創らん。
とうとう購入してしまいました! iPhone7Plusです。256GBのレッドを中古で手に入れました。 (現行品は128GBまでしか …
アイデアを生み出すための情報整理術の本!「スパークする思考 右脳発想の独創力」内田和成著
2018年1月23日 Tsukuru いざ!創らん。
この本を知ったのはAmazon Primeを使って読んだ「戦略読書日記<本質を抉りだす思考のセンス> 楠木 建著」という本で紹介されていたか …
A4横用紙の管理にはキングジムのリングノート「TEFRENU」が使いやすい!
2018年1月18日 Tsukuru いざ!創らん。
アイデア出しの時、A4用紙を横にして落書きをすることが多いのですが、実は、書いた紙をどう保管するかをずっと悩んできました。 A4横の用 …
デジタルツールとの付き合い方。〜iPadの限界を感じるこの頃〜
2018年1月17日 Tsukuru いざ!創らん。
最近、iPadの限界を感じています。 僕が言わずともですが、iPadは素晴らしいマシンです。 Apple Pencilを使ってお絵かき …
MacBookにHHKBを直接のっけて尊師スタイルを可能にする専用ハードカバー(キーボードブリッジ)を手に入れた!
2018年1月7日 Tsukuru いざ!創らん。
購入していた黒色のHHKB BT(キーボード)ですが、最近白色のタイプに買い替えました。 やはり、黒色だとキートップの文字が見にくいので使 …
芯の濃さ・太さを一定に維持したまま書き続けることができるシャープペン「クルトガ・アドバンス」が気に入った!
2018年1月6日 Tsukuru いざ!創らん。
最近購入してよかったものの1つにクルトガアドバンスと言うシャープペンシルがあります。 クルトガブランドのシャーペンは今までもいくつか使 …
バイブルサイズのClipbookを発見!
2018年1月4日 Tsukuru いざ!創らん。
先日、ロフトを歩いていたら B6(バイブル)サイズの大きさのClipBOOKを発見しました。 以前からA5サイズのClipBOOKを愛用していた僕は即決で飛びつきま …
2018年 なにものかを作り出すために!オススメできる「愛用品ベスト9」のご紹介
2018年1月4日 Tsukuru いざ!創らん。
あけましておめでとうございます!! いつもこのブログをご愛読いただきありがとうございます。 さて、新年第一号の記事となるわけですが、 …