カメラ

2020版Ulanzi製OsmoPocket用広角レンズの画質とは?

先ごろのファームウエア・アップデートで、
広角レンズアダプターを装着した際にブルブル振動する症状に

DJIが正式対応したと聞いて、「これは試さずにいられない」と思い、早速広角レンズを手に入れて

試してみました。

 

 

 

Kenko製と悩んだけど

 

最初目を付けていたのはKenko製のレンズ。

しかし、品切れ状態で一向に入荷の気配がなく。しびれを切らして、他をあたってみると、Ulanzi製の最新のモデルがかなり評判が良さそう。

背中を押してくれたのはこちらの動画。

Kenko製とUlanzi製のレンズをそのものズバリと比較されています。

 

明らかにUlanzi製が良さそうに思えました。

 

 

 

実際の使用感

1,常時つけっぱなしでも問題なし

 

実際に装着してみると

ファームウエアアップデートしているので、全く問題なし。撮影中もそうですが、終わって保管する際もずっとつけっぱなしでOKのようです。起動時、電源オフ時、両方とも問題ありません。

磁力でくっついているますが、外れたことは一回もなく。この辺のところはよく出来ていると感じます。

 

 

2,画角はどう変わるのか?

 

興味があるのは、やはり画角。どう変わるのか?

結論から言うと、

遠景はそれほどでも差を感じないのですが、やはり近くを撮影すると顕著に違いを感じます

 

WideLens装着
標準
WideLens装着
標準

ヨドバシカメラさんの店内で撮影させていただきました。

 

なるほど広角アダプターだけあります。
一挙に広くなっています。

 

サンプル動画はこちら↓↓(なんともそっけない動画です…)

 

 

 

3,画質

 

しかし、画質に関してはあまり良いとは言えません。

付けて撮影したときと、付けないで撮影したとき。
やはり付けて撮影すると解像感が若干ですが落ちます(;_;)

 

こちらは標準レンズで撮影
広角レンズを装着。若干ですが解像感が落ち、蛍光灯の光が白く靄がかかっているような感じに。

 

画角が広角になったので仕方ないのかもしれませんが、多少気になるところ。
OsmoPocketの良さは解像感のある映像にも魅力を感じていたからです。

それと光量の多いところだと、一斉にハレーションが発生し、霧に囲まれたような映像になることがあります。

サンプル動画はこちら↓↓

そういう場所に行かなければ良いわけですが、うーんと唸ってしまいます。

 

 

まとめ

 

他の類似の製品を持ってないので比較のしようがありませんが、単純に考えると、そりゃレンズにレンズを被せるわけで、それも3000円と破格値のレンズです。
高望みするほうが馬鹿なのかもしれません。

100点満点でいうと68点といった感じかな。

使えるけど、わっと驚くほど良くはないってかんじ。

予備に持っておくには良いかもしれませんが、多少なりとも画質が落ちるので常時つけっぱなしというのは、個人的には考えものです。付けたり外したりを繰り返したほうが良いと思います。