万年筆って清書用の筆記具だとばかり思っていました。
日記や手紙、公式文書に著名するときに格好つけで使うものだと思っていました。
でも、実は落書きに使うとアイデア出しに非常に効果的な筆記具なのだと最近気付きました。
スポンサーリンク
万年筆で落書き?
僕も最初は敷居が高かったのです。
・インキが乾きやすいから使えないだろう
・ペン先が直ぐにダメになるのでは
・高額すぎる
てな感じです。
でも、ある人にアドバイスされてやってみたら、なるほど落書きには持って来いの筆記具だと思いました。
・スラスラ軽い筆圧で書ける
・字が見やすく見返しやすい
・手書きで書いた実感がある
アイデアが出なくなった時、とにかく万年筆で書き始めます(内容はどうでもいい)。シャープペンと毛筆ペンの中間のような感覚なので、習字をしているようで字が綺麗にみえるので嬉しくなって、スラスラと文章やアイデアが出やすくなるんです。
力を入れずに書けることもポイントが高い。
見返し易いことも重要です。
たくさんのアイデアを出したら、今度は修練していく作業が待っているのですから当然のことですね。
以来、考えを巡らすには万年筆はなくてはならないものになっていきました。
お勧めは
そんなに高級品でなくて構わないのです。
いや、逆にこだわりだして高級品を使い出すと、万年筆に気を取られて、本来の「考える」という目的に集中できなくなるので、そこら辺の文具屋さんでよく売っている汎用の万年筆がベスト。
サファリやパイロットのコクーンのようにポピュラーで3000円程度のものが良いと思います。
試す価値は十分あると思います。
ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ ブラック L17-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品
posted with amazlet at 15.10.10
LAMY (2012-12-10)
売り上げランキング: 224
売り上げランキング: 224
パイロット 万年筆 コクーン FCO-3SR-LF 細字 ブルー
posted with amazlet at 15.10.10
パイロット
売り上げランキング: 4,767
売り上げランキング: 4,767
スポンサーリンク