
iPadプロを仕事に活用する③ Copiedを使いこなせばネットの情報収集は格段に効率化できる。
ネットサーフィンで情報収集するケースって結構多いと思います。 そんな時はパソコンのコペピ機能をうまく活用して仕分けしていくわけですが、数が多くなると整理に時間がかかってか...
カオスからの脱却
ネットサーフィンで情報収集するケースって結構多いと思います。 そんな時はパソコンのコペピ機能をうまく活用して仕分けしていくわけですが、数が多くなると整理に時間がかかってか...
ApplePencilを活用しだしてからというもの圧倒的にiPadを使って考える時間が増えました。 手書きで書きながら、書いては消し、書いては消し。さらに視覚的に眺めながら、ソファに寝っ転が...
前回、AndroidからのポメラSyncのやり方を記事にしたのですが、 〜ポメラDM200〜 ポメラSyncをAndroidスマホで利用する。 – いざ!創らん。 ...
使えないと嘆いていたポメラSync機能ですが、ちゃんとGmail設定をしておけば、ほぼほぼの確率で同期できることがわかりました。 ただ、タイムラグがあるようでメモアプリに直ぐには反映され...
iPadプロを仕事に活用したいなら、ApplePencilは必須だと思っています。 その辺のところは、前回書いた通り。 iPadプロ(12.9inch)を仕事に活用する...
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である posted with amazlet at 16.11.02 中島聡 文響社 売り上げランキング: 1...
気になって気になって仕方がなかったので、家電店で実物を見たり、 YOUTUBEやあちこちのブログレビューを参考にしながら動作・機能を確認したうえで 納得してポチリました。 ...
ここ2週間ほどiPadプロを毎日のようにいじり倒しています。 ウエブサーフィンはばりばりとできますし、視認性抜群で情報収集は確かにはかどります。PDFを一覧表示するのも見...
このブログ、できれば毎日更新したいとおもいつつも、やはりしょうもない記事を書くのも嫌なので、ついつい更新に時間がかかっているのが実情です。 で、悩むのがやはりネタの整理。 ...
iPadを購入したのを機に、外出時にWi-Fiルーターを持ち歩くようにしました。 最近、アプリのインストールなどの機会が多くなり、通信量が増加しがちで、 一時期は2日間だけでスマホのテザリング...
29LのThuleのバッグを購入して半年以上が経過しました(正確には9ヶ月)! 早いものです。 購入当初はさんざん、あれは駄目だとか、ここがないなどと言っていました...