こんな本を読んでみた!

Kindle Unlimitedが案外使える件

 

kindle unlimited利用されてますか?

公式ページへ

 

僕は数ヶ月前にサービス開始と同時に無料お試しを使い始めたのですが、わずか3日で解約してしまっていました(T . T)

「使えない……」と思ったのです(その当時は)。

 

○本当に読みたい本が少ない。

まず、ベストセラー本はほとんど置いてありませんでした。
大御所の本は対象外。そこそこのマイナーな著者の本がたくさん置いてあるイメージでした。

○粗雑な本が多い

大きな声では言えませんが(Amazonさんすいません)、
イイカゲンな粗雑な本が多すぎる(どの本がとは申しません)

表紙からして何となく嘘くさいな……と。しかも同じ著者の本が100冊近くも置いてある。なんか騙された思いがしたものでした。

たぶん、同じ思いをされた方も多いのでは?

 

その後、僕は他の雑誌読み放題サービスなどを利用していたのですが、
最近になり、心機一転、kindleUnlimitedを再契約することにしました。

すると、
案外使えることがわかったのです。

 

ようは何のために読書するのかということ

 

実は、他社の雑誌の読み放題サービスも1,2ヶ月もすると不満がでてきました。

「読み応えがない」と思えてきたのです。
どの雑誌も似たような記事ばかり、深みがまったくありません。
次第に読む頻度が極端に落ちてきてしまってました。

それで

なぜiPadで雑誌の読み放題を契約したかということをよーく考えてみました。

それは
気晴らしや気分転換であったり
特集記事目当てであったり
世間の出来事を幅広く収集したい

というように要は

「頭に刺激を受けたいから」

だったことに気づきました。

なら、そういえば、雑誌も漫画も自己啓発本もKindle Unlimitedで読めるじゃん。
いや、むしろそっちの方がたくさんの本を読めて刺激を受けることができるはず、と
思い出したのです。

 

再契約して感じたのは

 

1、マイナーながらもピリリと効く本が結構ある

 

先程書いたようにマイナーな方の著作が非常に多いのは事実です。

また、ベストセラー本があったとしても、今ではあまり読まれなくなったような本が多いのですが、それでも読むと何がしらヒントをもらえます。

よく探すと深すぎず、浅すぎず結構手ごろな本があるのです。

目的が「頭に刺激を受けること」なのだとしたら、ベストセラーである必要は全くありません。大切なのは「効果を得られるかどうか」なのだと思います。

 

2、雑誌もそこそこ置いてある

 

気晴らしに読む雑誌も手ごろな本があります。
もちろん、これもメジャーは少ないですが。
僕は文具やガジェットものは非常に好きなので、その手の本があればいつも覗いてみたい気になります。

 

3、漫画も読める

 

これも気晴らしにサイコーですよね。
仕事をがっつりした後で、今まで読んだことも開いたこともないような漫画を読むのは、非常に頭を柔らかくしてくれます。

 

4、マーキングした箇所はWEB上でYour Highlightsで記録が残せる

 

本を読んで気になった文章をマーキングするわけですが、それも普通のKindle書籍と同じように「Your Highlights」として残すことができるので、クラウド上で読めますし、必要であればコペピすることも可能です。

読書は無駄になりません。

 

ということで雑誌専門の読み放題サービスよりも有用なことがわかりました。

 

ようは
「頭に刺激を受けるために」
読むのを目的とするならば、KindleUnlimitedは素晴らしいサービスだということです。

言い換えると
24時間いつでも月額980円でブックオフや図書館を利用できるんだ、と思えば最高じゃないですか。
ベストセラー本は封印されてますし、貸出中ですが……。

 

今、オススメの本

 

その中で、結構読み応えあった本を幾つかピックアップしてみます。
(まだ、利用初めで少なくてすいません)

 

私の生活流儀

私の生活流儀

posted with amazlet at 17.01.10
実業之日本社 (2013-12-20)
売り上げランキング: 5,793

帝国大学の大学教授が書いた処世術、人生の指南書。
だいぶ前に流行した本です。

ベンジャミン・フランクリンが書いた処世術の和風版といった感じ。
これが60年以上前に書かれているというのが信じられません。今でも十分通用するんじゃないでしょうか。

 

MONOQLO (モノクロ) 2017年 01月号 [雑誌]
晋遊舎 (2016-11-19)
売り上げランキング: 1,525

 

僕のすきなガジェットやステーショナリ−などで昨年発売された製品のなかで人気商品、オススメ商品がいっぱい掲載されてます。
やはりどうせ買うなら「良い製品」を買いたいもの。少なくともダメ製品は引きたくないと思うものです。
そんな参考になる情報が満載でした。
息抜きにも最高です。

 

週刊エコノミスト 2016年12月20日号 [雑誌]
毎日新聞出版 (2016-12-12)
売り上げランキング: 11,688

 

言わずとしれた経済専門の雑誌。
経済誌といえば本誌と言われるほどの本が読み放題なのはありがたい。

 

flick! digital(フリックデジタル) 2017年1月号 Vol.63[雑誌]
エイ出版社 (2016-12-10)
売り上げランキング: 4,014

これもガジェット関連の雑誌。
仕事人のバッグの中身紹介や、iPadやMacをどう仕事に活用しているかなど活用事例が参考になります。

 

7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】
キングベアー出版 (2014-07-22)
売り上げランキング: 11,140

 

超ベストセラー「7つの習慣」を若者向けに書かれた本。
若者むけではありますが、エッセンスは本家と同じです。本家はやや読みにくいところがありますが、こちらは優しい言葉で書いてあるので読みやすい。読んでない方は一読の価値ありです。
人生の考え方、仕事、家族、いろんな指針は本当に参考になると思います。

 

仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね?

posted with amazlet at 17.01.10
きこ書房 (2015-01-20)
売り上げランキング: 528

よくブックオフで見かけていました(^^;)
ようやく読むことが出来たのですが、仕事とどう取り組むか、仕事とは何か、を考える上で参考になります。

 

100円ノート「超」メモ術―目から鱗が落ちる!
東洋経済新報社 (2013-03-29)
売り上げランキング: 12,609

A6サイズの小型ノートを簡易データベースとして利用するやりかたが書いてあります。
この本もだいぶ前に読んだのですが、あらためて読むと、またやってみようかと思えてきます。

仕事術としても参考になる本です。

 

最後に

渋いコンテンツが揃っていると思いませんか?

もちろん、これ以外にも相当な数の本が読めるのです。
それで毎月980円。

安いんじゃないでしょうか。

いつでも、好きな時に解約できるのですから、

好きな時に登録し
読みたい本がなくなった時点で解約すれば良いのですよ。

それまで、僕はがっつり利用していきたいと思っています。