作業用BGMにおすすめの音楽。ヨーヨー・マ「シンプリー・バロック」
先日、BoseのスピーカーとJBLのスピーカーを聞き比べした時にいろいろな楽曲をたくさん聴きました。Jpopもクラシックも、ジャズ、ラテン、軽音楽など様々。久々にじっくり聴いたな、という感じ。 ...
【レビュー】BoseのSoundLink Mini2とJBL Flip3の音質を比較してみた!10日間の戦い。
BoseのSoundLink Mini2(以下Mini2)とJBL Flip3(同 FLIP3)という2つの評判のBluetoothスピーカー。 どちらが音質が優れているのか判別するため...
レッツノートRZ4のちょっと変わった使い方!その日の気分でキーボードを変更する。
レッツノートRZ4というパソコンを日々、愛用しております。 超軽くて、キーボードが打ちやすくて、バッテリーが長持ちして、ファンの音も静か、とモバイルパソコンとしては非の打ち所もないパソコ...
作業が飛躍的に効率化するWindowsのキーボードショートカット3選!
パソコン歴10年以上の私なのですが、ここ6年間ほどMacに入れ込んでいたため 最近になってこんな便利なものがあったのか、と思い知ったWindowsキーボードショートカットがあったのでそれを紹...
【レビュー】iPadminiからXperiaZ3 Tabletに乗り換えた!脱iPad宣言。
3ヶ月ほど前。3年間ほど使用したiPadMiniから、XperiaZ3Tabletに乗り換えました。 iPadMiniは非常によく出来た製品だったのですが...
Bose SoundLink mini2の音質って本当に素晴らしいの?思い余ってJBL Flip3を購入した!
買ったばかりのBose SoundLink mini2なのですが、いまだに音質に同意できませんく(`・ω・´) 【レビュー】Bose Sound Link Mini2 レビュー2「フ...
【書評】「超発想法 野口悠紀雄著」 新しいアイデアをどう作りだすのか?
「超」発想法 (講談社文庫) posted with amazlet at 15.09.02 野口 悠紀雄 講談社 売り上げランキング: 3...
【レビュー】Bose Sound Link Mini2 レビュー2「ファーストインプレッション」
購入してまだ数日しか経っていませんが、早速のファーストインプレッションです。 当然ですが、まだほとんど使いこなせていませんのでそこを前提に読んでいただけたらと思い...
【書評】「儲ける社長のPDCAのまわし方」小山 昇著 〜答えの無い問題にどう取り組むか〜
儲ける社長のPDCAのまわし方 posted with amazlet at 15.08.25 小山 昇 KADOKAWA/中経出版 (2015-06-12)...
【レビュー】Bose Soundlink Mini 2を手に入れた。レビュー1
自宅にはモバイル用のパソコン(レッツノートRZ4とMacBookAIR)しかなく、オーディオ製品も特に持っていないので、 音楽を聞くときは長らくイヤフ...
【映画】「JUDGE 判決」 ★★★
ジャッジ 裁かれる判事 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) posted with amazlet at 15.08.25 ワーナー・ブラザー...
レッツノートRZ4をWindows10にバージョンアップして良かったこと
Windows10が発表されてしばらくは様子見していたのですが、あちこちで導入したというブログ報告を見て、とうとう我慢できず 我が愛機、レッツノートRZ4にも導入して...