考える方法
一覧
【ブックレビュー】「一人PDCA」は可能なのか? 「鬼速PDCA」 を読んでみた。
PDCAをなんとか目標達成のためのツールとして取り入れてみたい! 現状打破の決め手となるように使いたい! そんな願いから僕は以前こんな本<儲ける社長のPDCAのまわし方>を読んでい...
【ブックレビュー】「高校生からわかる資本論』池上彰 著 古典を読むのも悪くない!
今更、とは思いつつも、 こんなお堅い本を読んでみることにしました。 池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」 posted with ama...
QuickRESを使い始めたら11インチのMacBookAirが劇的に使いやすくなった!!
凄いアプリを見つけてしまいました! その名は、「QuickRES」。 ご存じの方は知っておられる有名なソフトですが、はじめての僕には、こんなアプリがあったのか!!と...
A4用紙に落書きするのにピッタリな道具達! Vコーンとセキセイのクリップボード。
僕にとって考えるとは… 「落書き」 そのものです。 落書きでテーマの要素、キーワードなどあらゆることを書き散らかしながら考えを広げていき、行き着くところまで広げてから、ようやくまとめてい...
ミニマムなシステム手帳 LUFTをレビューする
店頭でこの製品を見た時驚きました。 A5サイズのシステム手帳ClipBookと同じように、手帳カバーになにも装飾がなく、名刺入れもカードケースも手帳バンドもなにもないすごいスマー...
Scrivener のiOS版を使ってみた!外出先で立ったままの執筆が可能に!!
iPhoneSEを購入して一番やりたかったのが、Scrivener というアウトラインエディターを使って 外出先で文章の執筆をすることです。 本格的なアウトラインエディ...
【書評】最後まで仕事をやり上げるための本 !!「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」中島 聡 著
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である posted with amazlet at 16.11.02 中島聡 文響社 売り上げランキング: 1...
【レビュー】ポメラDM200のアウトライン機能が素晴らしい! いろんなことに応用できそう。
気になって気になって仕方がなかったので、家電店で実物を見たり、 YOUTUBEやあちこちのブログレビューを参考にしながら動作・機能を確認したうえで 納得してポチリました。 ...
iPadプロ(12.9inch)を仕事に活用する! アップルペンシルを活かしてこそ創造的な仕事ができることが分かった!
ここ2週間ほどiPadプロを毎日のようにいじり倒しています。 ウエブサーフィンはばりばりとできますし、視認性抜群で情報収集は確かにはかどります。PDFを一覧表示するのも見...
ブログの下書きにWorkflowlyを利用するようになりました!
このブログ、できれば毎日更新したいとおもいつつも、やはりしょうもない記事を書くのも嫌なので、ついつい更新に時間がかかっているのが実情です。 で、悩むのがやはりネタの整理。 ...
iPad PRO12.9インチにコスパ抜群のケース発見!これはオススメかも。
12.9インチのiPadにはケースが必須です。 大きくて重いので裸の状態で手で持つと疲れますし、落っことしそうになります。 さらに、画面が大きいので上から何か落下して液...
A7タイプのメモ帳でアイデア出しが捗る!
最近、こういうメモ帳を使うようになりました。 ロディアで有名になったあのA7タイプの小さな切り取りタイプのメモ帳です マルマン メモパッド ...
Windows版Scrivenerがようやくまともに使えるようになった!
1年ほど前、小説家御用達のアウトラインソフト「Scrivener Windows版」を購入したのですが、いかんせんフォント周りや表示が不安定で、「こりゃ駄目だ」と思って利用を中...
無印良品のA6ノートが絶妙に使いやすい!
最近のお気に入り。 それがこの無印良品のノート。 昔から販売されているので、使っておられるかたも多いのではないでしょうか。 僕はもう1年以上前に購...
A5ノートと連携しやすいA6リングノートをセリアで発見!
100均のセリアでまたしてもこんなノートを購入してしまいました! どこかで見たことがあると思いますが、そう、あのRollBahnとそっくりなノートが100...