こんな本を読んでみた!

ハイライト箇所をネットで一覧(コペピも)できるKindleがスゴイ!

最近、本を購入する時はできるだけKindleで購入するようにしています。

Kindle3
PC版Kindleのホーム画面。

その理由は、
スマホでもパソコンでもお風呂の中でも、どこでも読書できるというのもそうなのですが、

文中の重要だと思った箇所をマークアップ(ハイライトというらしい)できる機能がとんでもなく便利なのです。

以前も、そのハイライト機能がどんなに便利かという記事もアップしているのです。

雑誌の購読はKindleがお勧め! – いざ!創らん。

ですが、

さらにスゴイ機能があることを発見しました。
(僕が気づかなかっただけのようです……)

 

 

ネットを経由してハイライト部分が一覧できる

実は
重要だとアンダーラインしたハイライト箇所はネットの専用HPを通して、すべて閲覧できるのです。https://kindle.amazon.com/your_highlights
(知っている人には当たりまえなのでしょうが……)

Kindle2

 

そうすると、例えば、このブログに書評を書く場合でも、該当部分をコペピして利用できます(もちろん引用のルールは守りますよ)。

素晴らしい!!

 

プラットフォームによってはハイライト表示が非常に小さくて読みづらいこともあったので、この機能は非常にありがたい。
後日、このハイライト部分だけを読み返せば、書籍の内容をすぐに思い出せます。

 

Kindle
PC版Kindleのハイライト表示は字が小さすぎて見えない。何とかして欲しい。

 

 

気づかなかった理由

いや、このような機能があることは前から知ってはいたのですが、

僕の場合、日本で発売される以前からKindleを使っていたので、Kindle.com(昔の)のアカウントとKindle.co.jp(現行)の二つのアカウントを統合する必要があり、混乱したため、最初に試してみた時には表示されなかったのです。

最近になり、
古い方のKindle.comにアクセスすれば表示されることに気づき、やってみたら、アラアラ簡単にうまくいってしまったのです。

出来たときは、本当にびっくりです。こんな素晴らしい機能、使って良いのかな……って。

 

ハイライトには上限がある。

でも、一部問題もあって
ハイライトできる数には上限があるようなのです。

マークアップしようとすると時々
「このアイテムのクリップの上限に達しました」と表示されることがあり、ハイライトが付けられなくなるのです。

まあ、考えてみれば、上限がなければ書籍全部にハイライトすれば書籍の複製が簡単にできるわけですから
なこと、許すわけ無いですよね。あって当然です。

で、Amazonさんに問い合わせてみたのですが、
「Kindle本により異なっていて、そのルールについては非公開」となっているとのことでした。
ハイライトの数なのか、行数なのか文字数なのか。そのへんは不明なのです。

でも、僕の実感ではよほど多くの行数を一度にハイライトしようとしない限り、その警告もほとんどでないように思います。
実用上はさほど問題はないのではないでしょうか。

 

最後に

こういう機能を知ってからはもうKindle以外の電子書籍は考えられなくなりました。紙の書籍はやめてKindleで読みたいと思うくらいです。

僕のライフスタイルを変えてしまったこのKindle。お勧めですよ!

 

 

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき
Amazon (2015-06-30)
売り上げランキング: 108