スマホ・タブレット攻略術

iPhoneのテキスト読み上げアプリ「iTextSpeakerが大活躍」! オーディオブックは自分で作る。

IMG 0396

 

最近の僕のハヤリはiPhoneのテキスト読み上げアプリを使って通勤中にKindleハイライトの文章を聞き流すことです。

ご存じのとおり、Kindle本は読書中の気になった箇所をマークアップして、その抜き書きした箇所(ハイライト箇所)だけをテキストファイルに落とすことが可能です。

ハイライト箇所をネットで一覧(コペピも)できるKindleがスゴイ!最近、本を購入する時はできるだけKindleで購入するようにしています。 その理由は、 スマホでもパソコンでもお風呂の中...

 

そうすると、
そのテキストをiPhoneの読み上げアプリで音読してもらい、聞き流しながら通勤することができるというわけです。

 

 きっかけはテレビ番組

 

ことの発端は評論家の勝間和代さんが、テレビ番組でKindle本をiPhoneの音読機能をつかって料理したり、通勤時に聞き流しているというシーンを見たことです。
彼女の場合は速読なので、とてもあの真似はできないと思いましたが、時間に追われる僕からすると非常に効率的な方法だと感心したのでした。
その後、真似をしようと実際に幾度となくやってみたのですが、どうにも馴染めず出来ずじまいでした。

しかし、最近になりiPhoneアプリでこういうものを手に入れてから、考えが変わりました。

 

 

 

テキストファイルを自分で作って、このアプリで読み上げてもらえば、あの勝間さんと同じようなことができるじゃないですか。

 

 繰り返し読むことの重要性

 

実は、僕は読んだ本の内容は片っ端から忘れてしまうたちで、したがって、気に入った本は何回も繰り返し読むことが多いです。それも、1回や2回ではなく3回,4回と読み返します。

そうすると、忘れた文章のなかに自分が見過ごしていた大事な言葉がかくれていることに気づくことも多く、読み返すたびに何かを発見できるんです。
そういう意味でAmazonハイライトを繰り返し聞き流すことは、それと同様の効果があると思っています。

もちろん、このへんは人によるのでしょうが、こういう地味なことの繰り返しって大事だと僕は思います。

 

 どういうアプリなのか

 

一応僕が使っているiTextspeakerというアプリについて簡単に説明しておきます。
使い方は簡単でテキストファイルをコペピ登録して、それを単に読み上げてくれるというものです。

ポイントとしては

・無料アプリ
・iPhoneを画面ロックしても継続して読み上げてくれる
・音声は男性、女性など5種類の中から選択できる。
・スピード調節、リピート機能がついている

といったところです。

 

IMG 0088
iPhoneの画面。左下のマークがリピート設定されていることを表します。

 

 

IMG 0089
スピード調整したり、音声を高音にしたり低音にしたり調整可能。

 

 

これだけできれば合格です。
この手のアプリはたくさんあるでしょうが、こんなものでしょう。利便性は高いと思います。

 

 

最後に

 

最近、AirPodsを手に入れてから、ますます、このiTextSpeakerを使う機会が増えました。

もちろん、そんな堅いことばかりやっていると頭が痛くなるので、お気に入りの音楽を聴きつつ、交互に聞きながらってのが現実的な利用方法でしょう。
頭を刺激する方法としては有効だと思います。ぜひ、試してみて下さい。

 

 

_